製品
WIT JAPAN トップページ > 製品 > 完全冗長 空気調和機 (Full Redundant Air Handling Unit)

完全冗長 空気調和機 (Full Redundant Air Handling Unit)
TierWレベルの冗長仕様と高密度熱負荷対応の空調機 グリーンITにフィットする自動省エネ運転やモニタリング機能
商品の概要
特徴
機能
仕様
カタログデータダウンロード
(PDFファイル536KB) 
お問い合わせ
 
高密度エリアの空調機故障。そのときN+1台構成は機能しますか?
 
コールド・ホットアイルに整列された高密度ラックエリア。ホットアイルでの排熱は、常時30〜40℃に
達します。 ラック列単位の処理能力が限界に近づきつつある今日のデータセンター空調において、
故障機から遠く離れた+1台のバックアップ機は、本当に機能するでしょうか?

概 要
完全冗長型 空調機 (Full Redundant AHU)
従来のバックアップ機による、空調機の数を増やす手法のN+1又は2重化設計を一歩進め、空調機1台での単独冗長化を追求しました。コイル、モーター、ファン、動力電源等 様々な単体2N化により、計画停電以外の停止要素を極力無くし、冷却能力を保ちながら無停止化を実現しました。
Green IT / 省エネ対応
コンピュータの発熱負荷に応じた最適風量制御や、フリークーリング対応コイルを実装しております。
常時2ファン運転や、停電後最大能力での急速冷却運転など、AHUとしてクラス最大級の冷却能力を備えながら、平常時の負荷に応じた最適風量運転や寒冷期のフリークーリング運転によりデータセンターの電力量、CO2排出量の低減をはかり環境対策、コスト削減に貢献します。
オープンネットワークでオンデマンドな監視制御に対応
レターン、サプライ、床下等、さまざまなセットポイントへ制御モードの変更が可能です。また、入出冷水やエア温度の計測はもちろん、熱力計測や、電気量計測により、現在負荷の監視や、グリーン ITを目指すPUE(Power Usage Effectiveness)算出を強力にサポートいたします。 オープンネットワークのLonWorksを使用しており、ビル中央監視への接続が可能です。
このページのトップへ
特 徴

ケーシング(筐体):
ステンレス鋼材の構造フレーム硬質ウレタン+ガルバニウム鋼板のサンドイッチパネルにより品質と耐久性、保守性を向上しています。

フィルター:
中性能フィルター等の取付が可能な構造となっております。


 
ファン・モーター:
ベルト駆動でなく、ダイレクトドライブ(モーター・ファン直結)により、消耗による故障や交換のリスクを低減しております。

ダブルコイル:
完全異経路の冷水供給冗長設計に対応するダブルコイル仕様です。

 
このページのトップへ
機 能
運転モード・各種制御監視
スタートダッシュ・復電モード:最大風量・冷水バルブ全開による急速冷却運転
ファン故障モード:故障側ダンパ自動閉鎖、ファン1台+温度差増により平常時能力を維持して運転続行
定常運転モード:定常時及び室内負荷が少ない場合は、冷水流量+可変風量による省エネ運転
フリークーリングモード:冬期の熱源フリークリーング運転に対応した、冷水バルブの優先制御
負荷対応モード(将来実装):複数ラックに実装した温度センサーに連動した、最適運転制御



11kW x 2nタイプ 外形図
このページのトップへ
仕 様
お客様のニーズによる設計・製作をいたします。
詳しくはカタログをご覧ください。


冷水配管工事、電源盤製作・配線工事、空調機設置工事、計装盤製作・工事、試運転調整〜能力評価(コミッショニング)までお手伝い致します。
このページのトップへ

トップページに戻る         製品一覧へ戻る


ダブル・アイ・テー・ジャパン株式会社